マイリンク
仕様
(追記)
※絵文字は仕様上反映されない&絵文字以降の入力が透明化してしまうのでご注意ください
・募集でも何でも書き込みは自由です
・画像のupを可能にしています
・ややこしいルールはありません
※絵文字は仕様上反映されない&絵文字以降の入力が透明化してしまうのでご注意ください
・募集でも何でも書き込みは自由です
・画像のupを可能にしています
・ややこしいルールはありません
この板について
現状でレシピに募集板がない事から、こちらを使って募集等出来るようにしてみました。
募集に限らず、書き込みは何でも自由です。
堅苦しく部屋主をすると考えず、
「何時いつ、狩りに行きませんか?」的な協力ハンターさん募集のコメントみたいな使い方が出来ればと思っています。
宜しければ気軽にご利用下さいm(_ _)m
募集に限らず、書き込みは何でも自由です。
堅苦しく部屋主をすると考えず、
「何時いつ、狩りに行きませんか?」的な協力ハンターさん募集のコメントみたいな使い方が出来ればと思っています。
宜しければ気軽にご利用下さいm(_ _)m
スポンサードリンク
S+
ジンオウガ
S
リオレイア、タマミツネ
A
ディアブロス、リオレウス
B
アオアシラ
・前提
攻撃力が軒並み上昇しており、基本的に攻撃を2発耐えることができない=モーションが小さいモンスターが強い。マルチ想定。
・ジンオウガ
とにかく手数が多く、カウンター武器でも後隙を狩られたり翔蟲が足りなくなったりと対応できなくなる事が多い。闇雲にカウンターを合わせにいくのではなく、回避やガードを織り交ぜるなど工夫が必要になる。頻繁に動き回るので戦いにくい。攻撃が高速且つ広範囲なので、誰が狙われているかヘイト管理が重要になる。他と比べると粉塵でリカバリーが効きやすいのは救い。雷属性の攻撃が多いため、普段より気絶耐性の優先度が高い。フロギィがうざい。
・リオレイア
サマーソルトが根性貫通してほぼ一撃、予備動作が小さい上に味方へのものに不意に巻き込まれやすく、見てから粉塵が間に合わない。頻繁に飛ぶため剣士は攻撃を当てづらく、ぶら下がっている尻尾に群がると今度はサマーソルトの危険性が上がる。閃光玉で5回しか落とせないため、メンバーが全員エリアに揃ってから落とすなどタイミングが重要になる。尻尾依存の攻撃が多く、尻尾を切断すると攻撃力が半減する。真面目に毒耐性装備組むのもあり。火山がゴミ地形。
・タマミツネ
ダイブと突進が予備動作が小さくほぼ一撃、モーションは似ているが攻撃のタイミングが微妙に違うのでやられやすい。頭と尻尾以外の肉質が硬く、戦いにくい。水レーザーは味方へのものに巻き込まれやすいので、位置取りに気を付ける。尻尾依存の攻撃が多く、尻尾を切断すると攻撃力が半減する。尻尾の肉質は柔らかいので、尻尾切断自体は狙いやすい。シャボン玉がきれい。
・ディアブロス
大振りな攻撃が多くダメージは大きいが、対応は効きやすい。カウンターの餌。砂原上部に翔蟲が少ないため、鉄蟲糸技に依存している武器種は辛い戦いになりやすい。狂暴走突進と蒸気ドリルは危なければ閃光玉で無力化したい。氷属性が弱点部位に嚙み合っているため、属性武器構成が選択肢に入りやすい。デルクスは許さない。
・リオレウス
とにかく飛び回るため厄介だが、他と比べるとやや大人しい。レイアと同様に閃光玉のタイミングを考えたい。怒り状態で頭部が非常に柔らかくなる上にダウンまで取れるため、比較的戦いやすい。メテオは予備動作も猶予も大きいので、危なければモドリ玉を使うと安全。火やられが根性を貫通してくるが回避で消せる。嫁の方が強い。
・アオアシラ
かわいい。
ジンオウガ
S
リオレイア、タマミツネ
A
ディアブロス、リオレウス
B
アオアシラ
・前提
攻撃力が軒並み上昇しており、基本的に攻撃を2発耐えることができない=モーションが小さいモンスターが強い。マルチ想定。
・ジンオウガ
とにかく手数が多く、カウンター武器でも後隙を狩られたり翔蟲が足りなくなったりと対応できなくなる事が多い。闇雲にカウンターを合わせにいくのではなく、回避やガードを織り交ぜるなど工夫が必要になる。頻繁に動き回るので戦いにくい。攻撃が高速且つ広範囲なので、誰が狙われているかヘイト管理が重要になる。他と比べると粉塵でリカバリーが効きやすいのは救い。雷属性の攻撃が多いため、普段より気絶耐性の優先度が高い。フロギィがうざい。
・リオレイア
サマーソルトが根性貫通してほぼ一撃、予備動作が小さい上に味方へのものに不意に巻き込まれやすく、見てから粉塵が間に合わない。頻繁に飛ぶため剣士は攻撃を当てづらく、ぶら下がっている尻尾に群がると今度はサマーソルトの危険性が上がる。閃光玉で5回しか落とせないため、メンバーが全員エリアに揃ってから落とすなどタイミングが重要になる。尻尾依存の攻撃が多く、尻尾を切断すると攻撃力が半減する。真面目に毒耐性装備組むのもあり。火山がゴミ地形。
・タマミツネ
ダイブと突進が予備動作が小さくほぼ一撃、モーションは似ているが攻撃のタイミングが微妙に違うのでやられやすい。頭と尻尾以外の肉質が硬く、戦いにくい。水レーザーは味方へのものに巻き込まれやすいので、位置取りに気を付ける。尻尾依存の攻撃が多く、尻尾を切断すると攻撃力が半減する。尻尾の肉質は柔らかいので、尻尾切断自体は狙いやすい。シャボン玉がきれい。
・ディアブロス
大振りな攻撃が多くダメージは大きいが、対応は効きやすい。カウンターの餌。砂原上部に翔蟲が少ないため、鉄蟲糸技に依存している武器種は辛い戦いになりやすい。狂暴走突進と蒸気ドリルは危なければ閃光玉で無力化したい。氷属性が弱点部位に嚙み合っているため、属性武器構成が選択肢に入りやすい。デルクスは許さない。
・リオレウス
とにかく飛び回るため厄介だが、他と比べるとやや大人しい。レイアと同様に閃光玉のタイミングを考えたい。怒り状態で頭部が非常に柔らかくなる上にダウンまで取れるため、比較的戦いやすい。メテオは予備動作も猶予も大きいので、危なければモドリ玉を使うと安全。火やられが根性を貫通してくるが回避で消せる。嫁の方が強い。
・アオアシラ
かわいい。
ぺが
≪>ゴリラ(ホタテ)さん≫
ありがとうございます。参考になれば幸いです。
こういうのまとめるの好きなので、また何かあれば投稿します。
もふもふ。
こういうのまとめるの好きなので、また何かあれば投稿します。
もふもふ。
スポンサードリンク